
令和7年度 主な大会成績結果報告 黒部市空手道連盟 正拳クラブ
〇第22回富山県実業団選手権大会 5月11日(日)黒部市錬成館
男子団体組手 優 勝 混合企業(山本浩暉・関谷恭一黒部正拳・立野誠ナカムラスポーツ)
準優勝 YKK(吉野正浩・斎藤孝一郎・濱住勝也)
女子個人組手 優 勝 関谷智子 (黒部正拳)
女子個人形 優 勝 関谷智子 (黒部正拳)
第3位 﨏田美汐・白川沙織 (黒部正拳)
敢闘賞 中村美穂 (黒部正拳)
〇第31回 富山県中学生空手道選手権大会 5月17日(土)上市町総合体育館
男子個人組手 優 勝 長澤 吟 (明峰中)
女子個人組手 第2位 西田優亜 (明峰中)
女子団体形 優 勝 明峰中 (髙村らん・猿倉帆乃佳・熊本妃希)
この結果、長澤・西田・髙村・猿倉・熊本は、第31回全国中学生空手道選手権大会に富山県代表として出場決定。
結果、長澤・西田・高村・猿倉・熊本:初戦敗退
〇第23回富山県少年少女空手道選手権大会 5月18日(日)上市町総合体育館
男子個人組手 小学1年の部 優 勝 大森湊介 (経田小)
男子個人組手 小学1年の部 第2位 島 一翔 (経田小)
男子個人組手 小学3年の部 第3位 大森太晴 (経田小)
男子個人組手 小学4年の部 ベスト4 中村登義 (中央小)
男子個人組手 小学5年の部 ベスト8 大角寿輝 (桜井小)
男子個人組手 小学6年の部 ベスト8 中川統唯 (たかせ小)
女子個人組手 小学1年の部 ベスト4 髙嶋優有 (桜井小)
男子個人形 小学1年の部 優 勝 大森湊介 (経田小)
男子個人形 小学1年の部 第3位 島 一翔 (経田小)
男子個人形 小学5年の部 ベスト8 﨏田 幸 (よつば小)
女子個人形 小学2年の部 ベスト4 石田絢美 (中央小)
女子個人形 小学3年の部 第3位 朝倉真優芽 (桜井小)
女子個人形 小学4年の部 ベスト4 白川心晴 (荻生小)
この結果、大森(湊)・島・大森(太)・中村・髙嶋・石田・朝倉・白川は、第25回全日本少年少女空手道選手権大会に富山県代表として出場決定。
結果、大森(湊)・島・大森(太)・中村・髙嶋・石田・朝倉:初戦敗退、白川:二回戦敗退。
〇第3回富山県パラ空手道競技大会 5月31日(土) 上市町総合体育館
男子個人形 優 勝 田多悠真 (明峰中)
〇第78回富山県民体育大会空手道競技1・2部 5月31日(土)
上市町総合体育館
一般男子団体組手 準優勝 黒部市(山本浩暉・関谷恭一)
〇第35回富山県スポーツ少年団競技別総合交流大会 6月21日(土) 上市町総合体育館
男子団体組手 準優勝 黒部正拳Aチーム(中川統唯・海老名一希・熊本泰久)
初戦敗退 Bチーム(﨏田幸・中村登義・石川怜奈)
男女混合形 第3位 黒部正拳Bチーム(白川心晴・朝倉真優芽・﨏田幸・中村登義)
初戦敗退Aチーム(石川怜奈・渕上咲歩・海老名清斗・蛭間里奈・中川統唯)
〇第78回富山県民体育大会空手道競技3部 6月21日(土) 上市町総合体育館
男子個人組手 小学1年の部 優 勝 大森湊介 (経田小)
準優勝 島 一翔 (経田小)
ベスト4 朝野煌己
男子個人組手 小学3年の部 準優勝 大森太晴 (経田小)
男子個人組手 小学4年の部 優 勝 大角寿輝 (桜井小)
男子個人組手 小学6年の部 ベスト8 中川統唯 (たかせ小)
男子個人組手 中学2・3年の部 優 勝 長澤 吟 (明峰中)
女子個人組手 小学1年の部 ベスト4 髙嶋優有 (桜井小)
女子個人組手 中学2・3年の部 準優勝 西田優亜 (明峰中)
男子個人形 小学1年の部 準優勝 島 一翔 (経田小)
第3位 大森湊介 (経田小)
男子個人形 小学3年の部 ベスト8 大森太晴 (経田小)
男子個人形 小学5年の部 ベスト8 﨏田 幸 (よつば小)
女子個人形 小学1年の部 ベスト4 髙嶋優有 (桜井小)
女子個人形 小学2年の部 ベスト4 石田絢美 (中央小)
女子個人形 小学3年の部 第3位 朝倉真優芽 (桜井小)
女子個人形 小学4年の部 ベスト4 白川心晴 (荻生小)
女子個人形 中学2・3年の部 準優勝 髙村らん (明峰中)
ベスト8 熊本妃希 (明峰中)
この結果、大森湊・島・大森太・大角・長澤・西田・朝倉・髙村は、第20回北信越小中学生空手道選手権大会に富山県代表として出場決定。
結果、長澤【第3位】・島、髙村:ベスト8・大森湊、大森太、大角、西田、朝倉;初戦敗退。
〇第3回北信越マスターズ空手道大会 7月13日(日) 上市町総合体育館
マスターズ女子形 第3位 関谷智子
〇第5回全日本実業団空手道連盟東日本地区大会 7月20日(日) 東京武道館
マスターズ女子形 関谷智子 初戦敗退
9月14日(日)に日本武道館で開催される第5回全日本実業団空手道選手権大会に得点順位で東日本代表として出場決定。結果:初戦敗退。
〇第21回全日本パラ空手道競技大会 8月23日(日) 東京武道館
男子形競技2ーA・B 第3位 田多悠真 (明峰中)
〇日本空手道連合会第23回北信越地区空手道選手権大会 8月31日(日)魚津市ありそドーム
未就学児男子組手 ベスト4 白川晴大
島 光生
小学1年生男子組手 優 勝 大森湊介(経田小)
準優勝 島 一翔(経田小)
小学3年生男子組手 準優勝 大森太晴 (経田小)
小学4年生男子組手 ベスト8 中村登義 (中央小)
小学5年生男子組手 ベスト8 大角寿輝 (桜井小)
中学3年生男子組手 準優勝 長澤 吟 (明峰中)
中学2・3年生女子組手 優 勝 西田優亜 (明峰中)
マスターズ2部女子組手 準優勝 関谷智子
未就学児男子形 ベスト4 白川晴大
島 光生
小学1年生男子形 ベスト4 大森湊介(経田小)
中学生男子形 ベスト8 長澤 吟 (明峰中)
小学3年生女子形 ベスト4 朝倉真優芽 (桜井小)
小学4年生女子形 ベスト8 白川心晴 (荻生小)
中学生女子形 ベスト8 髙村らん (明峰中)
成年女子形 準優勝 﨏田美汐
マスターズ1・2部女子形 準優勝 関谷智子
小学6年生男子組手 努力賞 中川統唯 (たかせ小)
この結果、大森(湊)・大森(太)・西田・関谷は、11月30日(日)に滋賀ダイハツアリーナで開催される第63回全国空手道選手権大会に北信越代表として出場決定。
〇スポーツマスターズ2025愛媛大会 9月21日~23日 愛媛県武道館
女子形2部ラウンド1敗退、女子組手4部初戦敗退。
〇第20回 黒部市空手道連盟 正拳クラブ錬成大会 10月5日(日) 黒部市錬成館
未就学児組手 優 勝 白川晴大 (荻生保)
準優勝 島 光生 (経田保)
小学1年生組手 優 勝 島 一翔 (経田小)
準優勝 大森湊介 (経田小)
小学3~5年組手 優 勝 大森太晴 (経田小)
準優勝 中村登義 (中央小)
第3位 熊本泰久 (中央小)
小学4~6年女子組手 優 勝 石川怜奈 (中央小)
準優勝 白川心晴 (荻生小)
小学6年生男子組手 優 勝 中川統唯 (たかせ小)
準優勝 海老名一希(桜井小)
第3位 黒川陽平 (桜井小)
中学生組手 優 勝 西田優亜 (明峰中)
準優勝 長澤 吟 (明峰中)
第3位 大屋瑛汰 (明峰中)
未就学児形 優 勝 朝倉優衣葉(前沢保)
準優勝 白川晴大 (荻生保)
第3位 島 光生 (経田保)
小学1~4年初級形 優 勝 大森湊介 (経田小)
準優勝 島 一翔 (経田小)
第3位 福澤茉侑 (石田小)
小学1~4年中級形 優 勝 石田絢美 (中央小)
準優勝 熊本泰久 (中央小)
第3位 海老名清斗(桜井小)
小学生中級形 優 勝 朝倉真優芽(桜井小)
準優勝 海老名一希(桜井小)
第3位 大森 太晴(経田小)
小学生上級 優 勝 﨏田 幸 (よつば小)
準優勝 白川 心晴(荻生小)
第3位 中川統唯 (たかせ小)
中学生形 優 勝 髙村らん (明峰中)
準優勝 熊本妃希 (明峰中)
最優秀賞 中川 統唯
